QandA

サービス全般について

利用料金はどれくらいでしょうか?

料金についての詳細は、お住まいの市町村窓口にご相談ください。世帯収入に応じて利用者負担上限金額が適応されますが、多くの方はご負担なくご利用いただけます。

例えば、18歳以上で未婚、無職の方であれば、ほとんどの場合0割負担(0円)になります。
配偶者収入がある場合等は、多少負担額が必要になる場合もあります。

障害者手帳がない場合、サービスの利用はできますか?

医師の診断や定期的な通院があれば、自治体の判断により利用可能な場合がありますので詳しくはご相談ください。

利用日数や時間はについてはどのようになりますか?

体調や状況に合わせて、就職に向けて一歩ずつ進めるよう個別に設定します。

他の福祉サービスとの違いはなんですか?

就労継続支援A型事業所や就労継続支援B型事業所は、一般企業への就労が難しい障がい者に就労機会を提供することを目的としているのに対して、就労移行支援事業所は一般企業への就労を希望する障がいのある方への福祉サービスとなります。

会社を休職中ですが、利用は可能ですか?

要件を満たせば利用可能です。
詳しくはお問い合わせください。

見学をしたい場合、どうすればよいですか?

開所時間内であれば随時見学可能です。
お問合せ先に電話かメールにて見学希望日と見学時間をご連絡ください。

体験利用をすることができますか?

3日間の体験利用を通してご自身にあっているか事前に確認することが可能です。

就職について

就職先の紹介はありますか?

ハローワークの求人へのアプローチや希望や適性に合う就職先開拓も行なっています。

就職後のサポートはありますか?

支援機関と連携して本人や就職先から気軽に相談できる体制を維持し、継続的な就労をバックアップ致します。期間についても基本的には定めておりませんので、必要に応じて継続した支援を行います。

その他

送迎用の駐車スペースはありますか?

駐車スペースはありません。事業所前の道路脇での乗降が可能です。

お昼ご飯の提供はありますか?

食事の提供はしておりませんが、宅配弁当の利用が可能です。(330円/1食)また、近くにコンビニエンスストアや飲食店は多くございます。

事務系(PC)の資格は取得できますか?

希望者には専門講師が指導し、PC関連資格を事業所内で受験が可能です。(受験料、テキストは実費)